健康と交流の里づくり   №8

『とみあい総合型クラブ』の設立に向けて!

はじめに

 第1回準備委員会では、富合町の社会体育の歩みと現状を確認し、会の規約や規定、年間活動計*画づくりを行いました。

 第2回準備委員会から、前半に7~8人のグループワークを行い、協議内容を紹介して一つ一つの議論を深めています。

 これまでの議論で、クラブの名称を決め、理念とイメージを固めつつあります。

1.クラブの名称について 

 「健やかな子どもを育む文教のまつづくり(自治協スローガン)」に因んで、親子のふれあいや子どもたちの参加を促す意味で、平仮名で「とみあい」と表示しました。また、体育・文化両面の種目や教室を開設するために、敢えてスポーツを抜いて、「総合型クラブ」としています。

2.クラブの理念について

 準備委員会で最も大切にしている議論です。

 富合町(旧杉合村と守富村の合併時から)や、富合小・中学校の基本理念である「和の心」を基盤として、コミュニケーションの場づくりを中心に据えた理念について議論しています。第4回準備委員会で決定し、次回紹介します。

3.クラブのイメージについて

 ウィン・ウィンの関係です。参加者も運営者も互いに楽しめるクラブをイメージしています。競技とレクレーションで、文化とスポーツで、親子や家族、グループ、職場で、趣味や娯楽で・・・、様々なコースを考えながら、小学生対象の総合型クラブと併せて検討中です。皆さんの声を沢山お寄せください。【三角携帯:080-1734-4903】